加茂市立石川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 算数
2年
学習問題「◎四角形や三角形に、1本の直線を引いて作れる形は?」を設定し、学習を進...
2年 図工
授業で描いた絵の鑑賞会の様子です。描いた絵を見せて、みんなの前で紹介します。絵の...
2年 国語
タブレットを使い、アプリで漢字や計算の習熟を行っていました。練習する漢字をなぞる...
「ビーバーの大工事」で学習したことを活かして、「どうぶつカード」を作っています。...
2年 生活科
図工「うごくおもちゃを作ろう」の学習の様子です。どんな動くおもちゃを作るか考える...
「ビーバーの大工事」で学習したことをもとに、「どうぶつカード」作ろうの学習をすす...
町探検に行って、見付けたことや気付いたことをまとめたことの報告会をしていました。...
「◎ビーバーのダム作りのひみつを見付けよう」の学習をしていました。家族、大きなダ...
教材文「ビーバーの大工事」の学習の様子です。決められた段落を音読していました。音...
◎3×10の計算はどうやってやる? の学習をしていました。九九では3×9までです...
絵の具を使って、色の足し算の学習をしていました。絵の具につける水の量、混ぜる色を...
2年 書写
これまで学習したことに注意して、時間割を書きました。書き順と他の読み方を確かめて...
クレヨンと絵の具を使い、色塗りをしていました。自分のイメージを友達に話し、アドバ...
4つの場面があるお話しのうち、3の場面を自分で創作する学習です。題名を考え、さし...
牛、馬、鳥、魚をていねいに書いている所でした。画数が多い字の書き順を間違えないよ...
ドリルを使って、漢字の習熟を行っていました。2年生になると、画数の多い感じを学習...
かけ算の問題の立式について考えている場面でした。問題文「バケツが4個あります。バ...
1・2組どちらも算数の学習です。九九の習熟やきまりについての学習を進めていました...
2年 生活
2年生が校外学習で、学区内の施設5カ所に見学に行ってきました。事前に質問する内容...
図工「まどをあけたら」の作品作りの様子です。はさみやカッターを使って、自分のイメ...
行事予定(月間)
学校だより
その他のお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年11月
RSS