1学期終業式
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
お知らせ
本日、1学期の終業式を行いました。今年度の1学期の授業日数は75日(1年生は74日)でした。終業式では、1年生、3年生、5年生の代表児童が1学期に頑張ったことや夏休みのめあてを発表してくれました。3人とも堂々と自分の頑張りを発表していて、大変立派でした。その後の校長講話では、1学期の様々な活動や子どもたちの頑張りをスライドで振り返り、私から子どもたちに2つの夏休みの宿題を出しました。宿題の1つ目は夏休みの自分の宝物をつくること、2つ目は自分の命を守ることです。また、生活指導主任の先生からも、夏休み中の生活や安全についてのお話(「悪いおみやげとよいおみやげ」の話)がありました。そして、最後に、全校で校歌を歌いました。
話の聞き方も、歌声もすばらしく、明日からの夏休みに大きく期待を膨らませている子どもたちの気持ちがたくさん伝わってきました。子どもたちには、元気に充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
保護者、地域の皆様には、学校の教育活動のたくさんのご支援・ご協力をいただきました。おかげ様で、大変充実した1学期間となりました。本当にありがとうございました。