学校日記

生き物調査活動(4年生)

公開日
2025/09/26
更新日
2025/09/26

お知らせ

 下条環境保全会の皆様からご協力いただき、本日、4年生が総合の学習で、学区周辺(横江地区)の水田用水の生き物調査を行いました。モロコ、ドジョウ、ヤゴ、ザリガニ、川エビなど様々な生き物を確認することができました。きれいな川にしか生息しないカワニナも確認することができました。子どもたちは、自分たちで捕まえた様々な生き物に目を輝かせて、興味深そうにじっくりと観察をしていました。(観察後はまた川に戻しました。)

 保全会の菊田様より、生き物と水質の関係性について、丁寧に教えていただきました。田んぼには、生き物を育てる役割もあることを教えていただきました。子どもたちにとって、地域の環境について更に関心を高めるよい学びの機会となりました。