加茂市立石川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 生活
1年
紙コップを開いて、色を塗ったり、キャラクターを描いたりして、自分だけの風車を作り...
2年 算数
2年
学習問題「◎四角形や三角形に、1本の直線を引いて作れる形は?」を設定し、学習を進...
5年 算数
5年
学習問題「◎平行四辺形を変形して、面積を求めるにはどうしたらよいか。」を設定して...
3年 算数
3年
昨日で授業で行った三角形の仲間分けについて、続きを行っていました。辺に着目するこ...
6年 歯科指導
6年
学校の校医様に来校いただき、6年生に歯科指導を行っていただきました。歯や虫歯の仕...
クラブ活動(3年生の見学)
できごと
今回のクラブ活動は、3年生が見学をしました。6年生から活動内容を教えてもらったり...
4年 算数
4年
0.1Lの単位までを学習してきた子ども達。さらに小さな目盛りについて学習していま...
タブレットを使って、10個の三角形を3つのグループに仲間分けしていました。仲間分...
2年 図工
授業で描いた絵の鑑賞会の様子です。描いた絵を見せて、みんなの前で紹介します。絵の...
1年 国語
国語の学習で「◎のりものカードをつくろう」を行っていました。自分が選んだ乗り物の...
加茂中生徒とのあいさつ運動
加茂中の生徒があいさつ運動に来てくれました。今回は3年生が一緒にあいさつ運動を行...
歯科指導
2年生と4年生で歯科指導を実施しました。2年生は6歳臼歯、4年生は虫歯の仕組みに...
1年 音楽
「せんりつでよびかけあおう」の学習です。「やまびこさーん」で始まる、おいかけっこ...
4年 国語
つなぐ言葉の学習の様子です。「部屋が暗かった。○○○、照明をつけた。」など、文と...
算数の練習問題に取り組んでいました。どんどんと問題を解いたり、困った時には教科書...
2年 国語
タブレットを使い、アプリで漢字や計算の習熟を行っていました。練習する漢字をなぞる...
生活委員会の取組
生活委員会が「ろうか走り防止ポスター」の募集を行いました。ろうかを走る子どもが多...
百分率と割合の学習をしていました。100%=1 10%=0.1 など、これまでの...
算数「式と計算」の学習をしていました。42579+37285 などの けたが多い...
3年 国語
「道具のひみつをつたえよう」の学習をしていました。今後の学習の見通しをもち、早速...
行事予定(月間)
学校だより
その他のお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年11月
RSS