加茂市立石川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 算数
3年
算数で「数直線」について学習していました。数直線に示された場所の小数を考えました...
3年 外国語活動
外国語活動で、アルファベットの学習をしていました。アルファベットの読みと文字を一...
算数で長さについて学習をしていました。○㎝○㎜を㎝だけで表すには小数点が必要にな...
3年 書写
「つり」を練習していました。バランスがとりづらい文字のため、半紙のどこから書き始...
これまで学習した大きな数のきまりの復習問題に取り組んでいました。自分でどんどん進...
3年 国語
教材文「サーカスのライオン」の内容を読み取っていました。特に「時」に着目して、中...
算数で「ある数が10こ集まったときは、どんな数になるか」「どんなきまりがあるか」...
3年 理科(校内研修)
他校の先生も参観しての授業でした。糸電話の糸の部分を他の素材(釣り糸、毛糸、ひも...
3年 音楽
3年生が音楽会に向けてステージ練習を行っていました。合唱、合奏の練習だけで無く、...
新しい単元に入ったので、教材文の音読をしていました。新しい漢字や読み間違いしやす...
3年 理科
「音の伝わり方」の学習をしていました。糸電話を作って、どのようにしたら音が相手に...
3年 体育
マット運動の学習です。前転や後転だけでなく、開脚前転や開脚後転に取り組んでいまし...
3年 図工
「ねんどマイタウン」として、自分のイメージする街を粘土で表現しました。ビルの上に...
3年 社会
ルレクチェが収穫されてから、出荷されるまでの流れを学習していました。コンテナに入...
前回に続いて「光」の練習をしました。とめ、はね、はらい バランスに気を付けながら...
「案内の手紙を書こう」の単元の様子です。10月に行う校内音楽会の案内文を、おうち...
3年 総合
「加茂博士になろう」の学習の様子です。この日は、ナシ農園に行ったときに質問するこ...
3年 社会
「なし」についての学習をすすめている子ども達です。社会科の資料集を使いながら、新...
「◎こん虫のなかまわけをしよう」として、学習をすすめていました。タブレットでいろ...
加茂市の農業についての学習をすすめていました。今後、なし農園に見学に行く際に、質...
行事予定(月間)
学校だより
その他のお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS