• 校舎7.jpg

  • 003.jpg

  • 0W2A0301.jpg

加茂市立石川小学校のホームページへようこそ

学校での子どもたちの様子や学校の取組について発信しています。


新着記事

  • 委員会活動

    5、6年生が担当する委員会活動の様子です。飼育栽培委員会は生き物に関するポスターづくり、図書委員会はイベントのしおり作り、スポーツ委員会は運動会のスローガンについて、それぞれ活動していました。その他の...

    2025/05/01

    できごと

  • 5年 家庭科

    5年生が家庭科でお茶の入れ方を学習していました。お湯の温度や量、入れ方に気を付けながらお茶を入れました。緑茶を入れたのですが「苦い」「おいしい」など、様々な感想を聞くことができました。

    2025/05/01

    5年

  • 6年 道徳

    6年生が資料「ぬくもり」を使って、自分のよさを知ることについて考えていました。自分の考えを書き、その後、グループ、学級全体で交流しました。今回の授業をとおして、少し勇気をもって新しいことにチャレンジし...

    2025/05/01

    6年

  • 4年 外国語活動

    What do you like ~? の質問の仕方と答え方を練習していました。色やスポーツ、食べ物などいろいろな言い方をALTと練習しました。楽しい雰囲気の中で、コミュニケーションをとる姿が印象的で...

    2025/05/01

    4年

  • あいさつ名人になろう(4月生活目標)

    全校で取り組んだ「あいさつ名人になろう」の取組結果の様子です。相手の名前を呼んであいさつし、10人以上の人とできたという子どもが多かったです。実際、自分から進んであいさつできる子どもが増えてきたと感じ...

    2025/05/01

    できごと

  • 2年 体育

    2年生が体育で、1年生を迎える会で発表するダンスをしていました。3月の6年生を送る会で発表したものですが、ダンスや場所をしっかり覚えていて、感心しました。その後は、運動会練習をしました。

    2025/05/01

    2年

  • 全校集会

    全校集会を行いました。生活委員会の挨拶の後、校長から「5月5日」について話をしました。5月5日は、「子どもの日」と「端午の節句」であり、「端午の節句」について説明しました。その後、生活指導主任が、5月...

    2025/05/01

    できごと

  • 運動会に向けて(応援団)

    昼休みに応援団が、応援の振り付けを練習していました。赤、白ともに細かな動きをていねいに確認する姿が見られました。運動会に向けて、本格的に動き始めました。

    2025/04/30

    できごと

  • 4年 社会科

    4年生の社会科で地図帳の見方を学習していました。地図帳の後ろのページから地名を見付け、表記されているページと範囲から場所を探し出しました。最初は時間がかかりましたら、少しずつ早く見付けられるようになり...

    2025/04/30

    4年

  • 4年 音楽

    4年生が音楽で「風のメロディー」を学習していました。この曲は8分の6拍子の特徴がある曲です。担任の拍子について説明を聞き、リズムの取り方を学習しました。

    2025/04/30

    4年

  • 1年 生活科

    1年生がタブレットのログイン方法を学習していました。加茂市教育委員会の指導主事に来校いただき、一人一人がログインを行いました。タブレットの操作方法等についても、少しずつ行っていきます。

    2025/04/30

    1年

  • 学年懇談会

    PTA総会の後は、学年懇談会を実施しました。担任から1年間の見通しや、力を入れたい部分などについて説明いたしました。

    2025/04/28

    できごと

  • PTA総会

    PTA総会では、職員ならびにPTA本部役員の自己紹介、R7年度の事業計画等についての審議がなされました。1年間よろしくお願いいたします。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 6年

    1組は、国語「3字以上の熟語の構成」で、構成を理解し、文の中での使い方を学習しました。2組は、国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」で、筆者がどのように論を進めているか考えました。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 5年

    1組は社会科「国土の地形と気候」の学習で、地形や季節風が気候に影響を与えることについて学習しました。2組は国語「スイミー」の学習で、1年生の時とは違った視点で、登場人物の心情をとらえました。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 4年

    4年生は、社会科で「知りたいな47都道府県」の学習でした。クイズの問題を作成したり、答えたりして、47都道府県の名称と位置をおぼえました。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 3年

    3年生は、社会科で「まちの様子」を学習しました。話し合いをとおして、加茂市への興味、関心を高めました。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 2年

    1組は算数「たし算の筆算」で、まちがいを見つけて、正しい計算の仕方を考えました。2組は国語「たんぽぽ」で、時間の順序を表す言葉に着目して内容をとらえました。

    2025/04/28

    できごと

  • 学習参観 1年

    生活科の学習でお友達と名刺交換をしました。自分の好きなものを紹介し、友達と交流しました。

    2025/04/28

    できごと

  • いずみっこ班の顔合わせ

    いずみっこ班の顔合わせを行いました。この班で1年間、様々な活動を行います。自己紹介をして、班ごとに写真を撮りました。1年間、協力して活動することを期待しています。

    2025/04/25

    できごと

新着配布文書

予定

対象の予定はありません