加茂市立石川小学校のホームページへようこそ

学校での子どもたちの様子や学校の取組について発信しています。


新着記事

  • 全校集会

    まず、先日行われた親善陸上大会の表彰を行いました。6年生のがんばりを、1~5年生が拍手で応えました。校長の話では、音楽会に向けて「力を合わせること」について話しました。生活指導部からは、今月のめあて「...

    2025/10/02

    できごと

  • 委員会活動

    委員会活動の様子です。10月から5年生は新しい委員会に所属します。その1回目のため、6年生が5年生に活動内容等を教えていました。放送機器の使い方、体育館用具室の道具の手入れ、校章花壇の手入れなど。6年...

    2025/10/02

    できごと

  • 6年 理科

    太陽と月、地球の位置関係によって見える月の方を学習していました。 頭の中で3つの位置関係をイメージできるとよいのですが、なかなか難しいです。具体物を使いながら理解を確かにすることが大切になります。そ...

    2025/10/02

    6年

  • 5年 音楽

    音楽室で学年音楽を行っていました。音楽会で発表する合奏について、動画を見てポイントを確認していました。色々な楽器を使って発表するので、一人一人が自分の役割を果たすことが大切になります。学年が一つになっ...

    2025/10/02

    5年

  • 4年 音楽

    4年生がステージ練習をしていました。合奏ではリズムを合わせることを中心に練習していました。本番に向けて、力を合わせて取り組む姿が見られました。

    2025/10/02

    4年

  • 2年 図工

    図工「まどをあけたら」の作品作りの様子です。はさみやカッターを使って、自分のイメージする建物を作っています。特にカッターを使って窓を作るのが難しく、ていねいにゆっくりと作る姿が見られました。

    2025/10/02

    2年

  • 2年 体育

    体育で風船を使った運動をしていました。風船をリレーのバトン代わりに、片手で押して反対側の人に渡すなど、いろいろな動きをしていました。風船は軽いので、なかなか思うように運ぶことができません。子ども達は力...

    2025/10/01

    2年

  • 6年 算数

    「円の面積の求め方」の授業の様子です。校内研修のため、多くの職員が参観した授業でした。これまで学習した円の面積の公式を使いながら、応用した図形の面積を求める問題です。難しい問題でしたが、既習内容を使い...

    2025/10/01

    6年

  • 5年 国語

    1・2組どちらも「みんなで決めた議題を話し合おう」の学習をしていました。議題は学級で違いますが、グループでよさと問題点を付箋にまとめ、話し合いの準備をしていました。まとめたものを元にしながら、今後話し...

    2025/10/01

    5年

  • 3年 理科

    「音の伝わり方」の学習をしていました。糸電話を作って、どのようにしたら音が相手に伝わるか、試行錯誤していました。糸の張り具合を試したり、音が伝わっているときの糸を触ったりする姿が見られました。

    2025/10/01

    3年

  • 1年 算数

    足し算の練習をしていました。先日よりも短い時間で答えを求める姿が見られました。繰り返し取り組むことで、身に付いてきている様子がうかがえました。

    2025/10/01

    1年

  • 2年 国語

    これまで練習してきた「ニャーゴ」の音読を、6年生に聞いてもらいました。数カ所に分かれて練習の成果を聞いてもらいました。2年生はとても緊張している様子が見られましたが、6年生からは「堂々と発表していてよ...

    2025/10/01

    2年

  • 朝の様子

    セーフティ・スタッフのかたと姫ちゃんが来てくれました。途中から、一緒に登校した子どももいたようです。校門で、おやつをあげさせてもらって「ありがとう」の気持ちを伝えています。いつもありがとうございます。

    2025/10/01

    できごと

  • 5年 算数

    分数の足し算と引き算の学習をしていました。通分や約分するときには、倍数の考えが必要になります。そのようにして分数を一番小さくするとよいのか考え、考えを発表する姿が見られました。

    2025/09/30

    5年

  • 6年 算数

    算数で円の面積の求め方について学習をしていました。円を変形させて、三角形や平行四辺形にすることで、円の面積を求められることを理解しました。その後は、式を使って面積を求める練習問題に取り組みました。

    2025/09/30

    6年

  • 4年 社会

    加茂市で起きた災害について学習していました。昭和44年の大水害で加茂川が氾濫し、このことで河川改修が行われたことを資料集から読み取りました。河川改修などにより、災害に備えるための取組等について学習を進...

    2025/09/30

    4年

  • 3年 体育

    マット運動の学習です。前転や後転だけでなく、開脚前転や開脚後転に取り組んでいました。勢いが必要な技の場所では、マットに傾斜を付けて転がりやすくしていました。目指す技ができたときの子どもの笑顔がステキで...

    2025/09/30

    3年

  • 2年 算数

    4の段の九九の学習をしていました。問題文に合う式を立て、答えを求めました。その後は、2から5の段のきまりについて考えました。

    2025/09/30

    2年

  • 1年 算数

    計算ドリルで足し算の習熟を行っていました。決められた場所の問題を解き、担任から○つけをしてもらいます。心配なところは友達と相談する姿も見られました。ていねいに取り組む姿に感心しました。

    2025/09/30

    1年

  • 2年 音楽

    2年生が音楽発表会に向けて、ステージ練習をしていました。リズムをとるのが難しい曲ですが、楽しい雰囲気で練習に取り組む姿が見られました。本番までさらに一体感がでてくることと思います。

    2025/09/29

    2年

新着配布文書

予定

対象の予定はありません