10/21(火)ニュージーランドとのオンライン交流会
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校行事
+2
本日は、ついにニュージーランドの中学生と画面上で直接コミュニケーションをとる機会がやってきました。ニュージーランド・ファンガレイ市の「テ・カモ中学校」で日本語を勉強している生徒のみなさんと、ZOOMを通してお話しすることができました。須田中生の皆さんにとって、けっこうワクワクする時間となりましたね!
最初はテ・カモ中学校の学生さんが日本語で自己紹介をしました。日本語をよく練習し、上手に話すことができた生徒さんが多かったです。続いてニュージーランドに関するクイズに答えました。全校生徒の中から答える人をピックアップして、「A・B・C・D」等、答えだと思う記号を伝える形で須田中生がクイズに答えていきました。互いにQ&Aが成立し、楽しくやりとりすることができました。
その後、須田中2年生が考えた質問を、英語で相手に伝え、質問に答えていってもらいました。「好きなスポーツ」について、一人一人の答えを聞くことができました。続いて日本の学校行事を少し紹介した上で、ニュージーランドの好きな学校行事について聞いてみました。「ランチスポーツ」の時間が楽しいと答えていた生徒さんがいたのは分かりました。(本格的な英語になると聞き取るのが難しくなること、音が聞こえづらいこと等、難しいときもありました)
一回途切れてしまいましたが、再度接続し、最後は3年生の「マンガ紹介」の発表をテ・カモ中の皆さんにも聞いてもらいました。問いかけにはうなづいたりする様子もあり、3年生の発表はニュージーランドの中学生に伝わっていたように見えました。自分の英語が相手に伝わることが実感できたことは、うれしい瞬間だったと思います。多くの人がそのような時間を味わえていたら、今日の交流がとても有意義なものと言えるのではないかと思います。
次回の予定はまだ未定ですが、今後、テ・カモ中学校の皆さんから届いている手紙の返事等を書き、交流活動を続けていきたいと考えています。
何より、すてきな時間となりましたね!お疲れ様でした。