加茂市立下条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
タブレットに挑戦(1年生)
お知らせ
1年生がタブレットの使い方を学習していました。タブレットを使う際のきまりやカメ...
アサガオが咲きました(1年生)
今朝、1年生が育てているアサガオの花がいくつか咲いていました。(どうやら、この...
今日の給食
今日の献立は、ごはん、しらすふりかけ、こんにゃく炒め、厚揚げの中華煮、牛乳でし...
電動糸のこぎりに挑戦(5年生)
5年生が図工の学習でメッセージボード作りに取り組んでいました。材料の板を自分の...
青海神社 校外学習(3年生)
総合の学習で加茂の宝について調べている3年生。5月に加茂祭りの見学に行き、自分...
今日の献立は、コッペパン、タコメンチ、コーンサラダ、アルファベットスープ、牛乳...
自然教室に向けて(5年生)
7/10,11の自然教室(国立妙高青少年自然の家)に向けて、準備を進めている5...
今日の献立は、ビビンバ丼(ごはん、炒め肉、ナルム)、春雨スープ、牛乳でした。ビ...
鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
昨日24日(火)に、講師の先生をお招きし、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を実施し...
今日の献立は、ソフト麺、ツナトマトスープ、しょうゆフレンチ、牛乳でした。ツナト...
長さの学習(2年生)
2年生が算数で「長さ」の学習をしていました。ものさしを使って8cmの直線を引く...
PTA4学年行事
昨日23日(月)の5時間目に、4年生のPTA学年行事が行われました。星空ファク...
色水づくり(1年生)
1年生が図工の学習で、絵の具を使って色水づくりに挑戦していました。「ぼくのは、...
下条川ダムを見学しました(4年生)
先週20日(金)に4年生が、総合の学習で学区にある下条川ダムの見学に行ってきま...
校内授業研を行いました
今年度は、「安心してかかわり、主体的に学びを深める子どもの育成」を研究主題に全...
クラブ活動スタート
17日(火)に、今年度1回目のクラブ活動を行いました。今年度は、室内遊び、手芸...
体力テスト
17日(火)、18日(水)に体力テストを実施しました。1年生と6年生、2年生と...
児童朝会
今朝、児童朝会がありました。運営委員会の子どもたちが計画してくれたフレンド班(...
今日の献立は、ごはん、鶏の照り焼き、茎わかめの炒め物、切り干し大根のみそ汁、牛...
図書ビンゴに挑戦
図書委員会の子どもたちが「全校で楽しむ図書ビンゴ」を企画してくれました。ビンゴ...
行事予定(年間)
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年6月
県教育広報誌「かけはし」 加茂市教育委員会 新潟県教育委員会 文部科学省 新潟県立教育センター 加茂市役所 新潟県いじめ対策ポータルサイト 加茂市市議会 加茂市立図書館 加茂文化会館 下条川ダム 加茂七谷温泉 美人の湯 冬鳥越スキーガーデン 加茂市内各小中学校ホームページ
旧ホームページ
RSS