加茂市立石川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 道徳
2年
道徳の授業で「ありがとうの手紙」を学習しました。友達やおうちの人、先生などと、相...
2年 算数
時間と時刻のまとめの問題に取り組んでいました。「20時は午後何時?」「3時間と1...
2年 学活
お楽しみ会の計画を立てていました。おにごっこ、リレー、ドッジボールと3つをやるこ...
担任が出した問題を班で協力して考えていました。例えば、「さ」からはじまる「きれい...
2年 体育
プレイルームで鉄棒と縄跳びをしていました。縄跳びは入るタイミング、跳ぶタイミング...
「◎大きい数のひっさんを正しくするには、何がたいせつなのか?」を学習していました...
2年 国語
学習問題「◎かんばんとガイドブックのせつ明がちがうのはなぜ」を設定し、学習しまし...
学習問題「◎大きい数の計算もひっ算でできるか」を考えました。234+57などの計...
学習問題「◎見出しごとにくらべて読もう」の解決に向けて学習していました。ガイドブ...
2年 図工
作品「ふしぎなたまご」の鑑賞をしていました。自分が作品作りで頑張ったことを記入し...
2年 書き方
書き方では「曲がりの方向、点やはらいの方向」に注意して書いていました。空書きで練...
長さ(㎝、㎜)の授業で、引き算について考えていました。アリが歩いた距離の違いを求...
2年 生活科
生活科の学習で、野菜の苗の観察をしました。葉の数や形、茎の高さなどをていねいに記...
算数で㎝と㎜との関係について学習していました。1㎝は10㎜、2㎝は20㎜・・・1...
あいさつ運動(2年)
2年生があいさつ運動をしていました。2年生とあいさつをするととシールがもらえ、も...
算数では、長さの学習をしています。担任が工作用紙を切ったものに、一人一人が0~3...
色画用紙などを使って、自分がなりたい動物などに変身していました。ウサギやイヌなど...
算数で「ながさ」の学習の様子です。テープの長さを比べたり、比べる方法を考えたりし...
教材文「名前を見てちょうだい」の学習を進めていました。担任が学習問題◎を黒板に書...
教材文「なまえを見てちょうだい」の学習で、「◎ぼうしをとったときのえっちゃんの気...
グランドデザイン
行事予定(月間)
学校だより
その他のお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年8月
RSS