須田中日記

10/15(水)英語科公開授業

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

授業の様子

 本日は加茂市田上町の英語科の先生方、また先生方の先生にあたる皆様からお越しいただき、W先生が行う3年生の英語の授業を見ていただきました。おそらく生徒の2倍以上の先生方から様子を見ていただいたので、状況としては3年生が大人に取り囲まれているかのようだったのですが、3年生はいつも通り、緊張する様子は見せず、しっかりと授業の課題に取り組んでいる様子がありました。特に、スモールトークなどの話し合いをする際は、上手に英語で質問をしたりしながらよく会話を続け、だんだんと自然な英語で話すようになっている姿を見せてくれました。また、今回のメインテーマは「日本のマンガ紹介」を英文で書く活動でしたが、AIから教えてもらいながら英文を直したりして、より正確な英文を目指しました。また、ペアやトリオで英文を伝え合いながら、互いにより正確で、より良い紹介文になるよう、よく話し合う姿も見られました。普段から、いろいろな活動で協力し合っている3年生の姿そのものが、英語の授業で見ることができ、すばらしい英語の授業となりました。

 英語科の先生方はその後この授業を振り返り、話し合ったり講話を聞いたりして勉強する機会となりました。参加した先生方は、W先生の実践から、英語の授業にさらに磨きをかけていくヒントを得ることができたと思います。W先生、そして3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。また、ありがとうございました!