11/7(金) 今週の須田中もろもろ
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
お知らせ
+2
今週はもろもろの活動が進んでいましたが、その都度HP更新できずすみません・・・
まとめて紹介したいと思います。
〇生徒会役員選挙受付開始、立候補者出揃う
選挙管理委員会の方で選挙の受付を進め、選挙に臨もうとするメンバーがそろいました。本日7日、立候補者ガイダンスが行われ、あわせて校長室にて校長先生からお話をしていただきました。今後、選挙活動が本格化していきますが、須田中の未来を担う皆さんが選挙活動を通して須田中の今後を思い描く機会としてもらいたいと思います。今後の活発な選挙活動を期待しています。
〇須田小6年生からオンラインでインタビューをうけました
須田中が生徒会で「加茂のこいのぼり」について活動を行っている話を聞いた小学校の6年生が、中学3年生にインタビューをしてくれました。今回は「MEET」を使ってのオンラインインタビューを行いました。6年生の礼儀正しく、しっかりした様子に、3年生の役員の皆さんも感心していました。中学生の取組に興味をもってくれる小学生・・・ステキですね!
〇全校総合 まとめのミニ発表会
学習発表会の時に、それぞれのグループで発表を行い、その後参観してくださった保護者地域の方々と話し合った内容を整理し、今後の取組について方向付けを行いました。6日の総合の時間では、各グループがどのような発表を行い、話し合った内容から今後どのようなことができそうか、どのようなことを考えていけるか等、全校に向けて話してもらいました。各グループとも、総合発表会当日に学んだことを上手に全校に伝えており、多くの「今後取り組んでいきたいこと」が見えてきたように感じます。須田地区のこれからに向けて、地域の皆さんと一緒に引き続き考えを深め、行動できることに取り組んでいってもらいたいと思います。
〇スイセン球根植え活動
来年の春、スイセンの花が美しく咲いてくれることを願い、今日はボランティア委員が運営し、3年生1人ひとりがスイセンの球根を植える活動を行いました。3年生が卒業する頃、もしくはその後に花を咲かせることになると思いますが、3年生が残してくれる足跡の一つとなっていくことと思います。1つ1つの活動に、3年生の思いがより詰まっていく時期になってきましたね。
それぞれの活動について、写真をつけています。テストも間近ですが、いろいろな場面で須田中生は明るく元気に頑張ってくれていました!テスト勉強にも精一杯取り組んでくれることを願っています!