学校日記

卒業式練習、春と遊ぶ子供たち

公開日
2025/03/14
更新日
2025/03/18

給食

3/14(金)

(学校たよりより)

昨日から卒業式の全校練習が行われました。今年度は、卒業生と在校生が向かい合って席に着き、「卒業証書授与」の晴れの姿を近くで保護者や在校生が見ることができるような「対面式」の隊形にして準備練習しています。1回目の練習では、「心構え」「作法(座った姿勢、起立・着席など)」そして、全体で歌う式歌や「門出の言葉」の練習を主に行いました。これまでに各学年で練習してきた成果を確認し、全校でもすぐに揃うことができ、1回目としては大変素晴らしい出来でした。全員の心のこもった、いい卒業式になることを期待しています。(どうかこれ以上、感染症が広がっていきませんように…。)

と記述していたら、本日1学年において、インフルエンザり患児童が増えたため、17日(月)まで、学年閉鎖の措置を取ることとなりました。
どうか、もう1週間、金曜日の卒業式まで、全校児童が元気で登校してきてくれることを願っています。

2枚目の画像は、今日の晴天の中、「春と遊ぼう」と元気にグラウンドで駆け回って遊んでいた、2年生児童です。
私も、たまにはということで、鬼ごっこに混ぜてもらいました。(「オニ」役を仰せつかり、駆け回りクタクタになりました。)
しばらくすると、5年生が「春の生き物探し」として、グラウンドにきて、2年生に負けじと駆け回っている姿がおかしかったです。
子供たちはみんな、いいお天気のグラウンドに出ると駆け回りたくなります。