加茂市立石川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 国語
3年
新しい単元に入ったので、教材文の音読をしていました。新しい漢字や読み間違いしやす...
3年 理科
「音の伝わり方」の学習をしていました。糸電話を作って、どのようにしたら音が相手に...
3年 体育
マット運動の学習です。前転や後転だけでなく、開脚前転や開脚後転に取り組んでいまし...
3年 図工
「ねんどマイタウン」として、自分のイメージする街を粘土で表現しました。ビルの上に...
3年 社会
ルレクチェが収穫されてから、出荷されるまでの流れを学習していました。コンテナに入...
3年 書写
前回に続いて「光」の練習をしました。とめ、はね、はらい バランスに気を付けながら...
「案内の手紙を書こう」の単元の様子です。10月に行う校内音楽会の案内文を、おうち...
3年 総合
「加茂博士になろう」の学習の様子です。この日は、ナシ農園に行ったときに質問するこ...
3年 社会
「なし」についての学習をすすめている子ども達です。社会科の資料集を使いながら、新...
「◎こん虫のなかまわけをしよう」として、学習をすすめていました。タブレットでいろ...
加茂市の農業についての学習をすすめていました。今後、なし農園に見学に行く際に、質...
書写では、毛筆をやりました。この日は「光」を、打ち込み、はね、はらい、とめに気を...
3年 外国語活動
新しく加茂市で勤務することになったALTが、自己紹介をしていました。自分の生まれ...
3年 音楽
タブレットを使って音楽の学習をしていました。クイズ形式で音符や記号などの理解を図...
3年 算数
「◎1kmより長い道のりの計算はどうすればよいか」を学習していました。式にkmと...
先日、スーパーに見学に行った際の記録をタブレットでまとめていました。担任が撮影し...
社会科で見学に行った、タンス工場のまとめをタブレットで行っていました。担任が作成...
モンシロチョウの成長について学習していました。動画でモンシロチョウの卵から幼虫、...
3年 音楽
1つの曲で歌とリコーダーのパートを決めて、演奏していました。授業の最初と最後の演...
毛筆は、3年生になって初めて取り組みます。すずりを置く場所、下敷きや文鎮の使い方...
グランドデザイン
行事予定(月間)
学校だより
その他のお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS