学校日記

5.16 「複線型」の授業をしています

公開日
2025/05/16
更新日
2025/05/16

お知らせ

1時間目の理科の授業では「力のつり合い」ということで「複線型」の授業を行っていました。

橋を作りどれだけの量の電池を橋の上に乗せることができるかを考えていました。

写真の通り生徒たちは自分たちの「発見」や「気づき」のために自席を離れて調べたり、

友人の説明を聞きに行ったり、とスクランブルに動いています。

これが生徒たちの「興味」「発見」「気づき」で進む「複線型」の授業になります。