沿革

沿革

明治 7年3月 第7中学区13学区中島第2附属黒水校、同第3附属高柳校として、黒水、高柳に仮開学
32年5月 七谷村立七谷尋常高等小学校として、現在地に設立
昭和 16年4月 国民学校令の施行により、七谷村立七谷国民小学校と改称
22年4月 6・3制教育改革により、七谷村立七谷小学校と改称
29年11月 市町村合併により、加茂市立七谷小学校と改称
33年12月 前校舎(木造)竣工
35年11月 創立60周年記念式典挙行
39年5月 完全給食を開始
40年12月 校歌を制定
41年9月 給食研究発表会を開催
45年7月 プール竣工
48年2月 鉄筋校舎竣工
51年4月 スクールバス運行開始(1・2年生乗車)
55年10月 創立80周年記念式典挙行
59年7月 つつじが丘クロスカントリーコースを造成
60年3月 児童会歌「みどりの仲間さ」制定
平成 2年2月 体育館改築竣工
5年2月 特別教室棟竣工
11年1月 新体制のスクールバス運行開始(小・中学生全員希望乗車)
11年6月 創立百周年記念式典・祝賀会を挙行
12年9月 給食室改修
12年11月 つつじが丘整備事業「プロジェクト2000」(愛育会)開始
13年9月 愛育会、新潟県PTA連合会団体表彰受賞
16年4月 スクールバス小学生全員乗車開始
20年10月 加茂市学校教育研究協議会指定研究校
21年4月 創立110周年記念事業 Challenge110seconds Cgallenge110km
27年11月 加茂市学校教育研究協議会指定研究校
令和 元年5月 創立120周年記念大運動会