学校日記

人権キャラバンの取組〜人権ハートとは?

公開日
2024/06/05
更新日
2024/06/05

その他

6/5(水)
「人権キャラバン」とは・・・児童の人権意識高揚を図るため、平成13年度から新潟県で実施されている啓発事業です。
ストーリー設定は、
バラバラになってしまった「人権ハート」を元に戻すため、キャラバン隊が県内の小学校等を訪問して「ハートのかけら」を集め、元の姿に戻していく・・・・
として、これまで250校ほどの学校を訪問しているというものです。

「いじめ見逃しゼロ強調月間」の校内での取組にあわせ、三条人権擁護委員協議会から7名もお出でいただき、
思いやり・やさしさ
命の大切さ
についての紙芝居を上下学年に分けてご披露いただきました。

引き込まれるような語りに、どの子も真剣に紙芝居に見入っていました。

本日ご指導いただいた、
○動植物を大切にする優しい心
○正しい心
○思いやりの心
について考え、9月にキャラバン隊に来校いただくときに、「人権ハート」のかけらに子どもたちの思いのこもった「心のメッセージ」を添えられるよう
学校での様々な活動の中で意識付け、取り組んでいきます。