11月12日(火) 水のはたらきで石はけずられるか?(5・6年)
- 公開日
- 2024/11/12
- 更新日
- 2024/11/12
お知らせ
流れる水のはたらきについて学習を進めてきた子どもたち。水のはたらきによって土はけずられたり、運ばれたり、積もらせたりするはたらきがあることを学びました。今日は、「水のはたらきで石はけずられるか?」について実験していました。蓋つきの容器に石を3つ(1つは黒くぬった石)と水を入れて1000回振り、振り終わった石と水を洗面器に出してみると、黒い石は所どころけずれて石本来の色が見えていました。他の石の小さな破片もありました。実験の結果を真剣にノートにまとめていました。水のはたらきや石と石ががぶつかり合うことで、石がけずられることに気付きました。11・12月の生活目標は、「深めよう自分の学び」です。目標に沿ったよい学びの場面でした。