学校日記

10月22日(火) 流れる水のはたらきは?(5・6年)

公開日
2024/10/25
更新日
2024/10/25

お知らせ

5・6年生が理科の学習で「水には土にしみこんだり、土を流したりする力があるか?」について、水の量を増やしたり、傾きを変えたりして実験をしていました。「削れた土が押し流され、下の方にたまっている。」「水の量が増えるとたくさん削れるね。」など、よい気付きをたくさんしていました。グループに分かれ、真剣に実験に取り組む姿は、さすが高学年だなと感じました。